スポンサーリンク

無農薬のぬか床と野菜でぬか漬け。どこまでこだわる?

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

無農薬のぬか漬け②

ぬか漬けを食べる理由は、人それぞれですが、きっと健康を意識して食べる人も多いと思います。

そして、健康を意識する人の中には「無農薬」にこだわる人もいるでしょう。

ちなみに、私がぬか漬けを食べる理由は、

・美味しいから

・健康的な食事だから

ということ。

なので、当然、無農薬も意識しています。

でも、なにがなんでも無農薬!というわけではありません。

というわけで、今回は私が無農薬のぬか漬けに、どこまでこだわっているかを紹介したいと思います。

参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

無農薬のぬか床と野菜でぬか漬けを作る

無農薬のぬか床はどうしているか?

ぬか床については

・ゼロから自家製ぬか床を作るときは無農薬の米ぬかを使う

・市販の熟成ぬか床を買うときは無農薬にこだわらない

という感じでやってます。

 

ゼロから自家製ぬか床を作るときは、必ず無農薬の米ぬかを使います。

ちなみに、その時の購入場所はほぼ決まっていて、

それがこちら

ご迷惑をおかけしています!

ここで入手する理由は、Amazonなので注文が簡単で、そして注文後の発送が超早いこと。

 

自家製ぬか床を使いつつ、市販の熟成ぬか床を買って、どちらも併用することがあります。

なぜなら、いろんな種類のぬか床でぬか漬けを作って味比べをしたいから。

市販の熟成ぬか床には

・無農薬をうたっているもの

・無農薬を特にうたっていないもの

どちらもあります。

市販の熟成ぬか床を買うときは、無農薬にこだわっていません。

無農薬をうたっていないぬか床を買うこともあります。

そのときに欲しいと思ったものを手に入れるようにしています。

 

無農薬の野菜はどうしているか?

私は、ぬか漬けに限らず野菜はできるだけ無農薬のものを食べるようにしています。

なので、野菜は無農薬野菜を扱っているネット通販で買っています。

そのネット通販に会員登録をして、1週間に1回、食材を配達してもらってるんです。

メリットは

・買い物に行く手間がかからないこと

・安全な食材が手に入ること

デメリットは

・急に必要になった食材は無農薬ではすぐに手に入らないこと

・スーパーで買うより値段が高いこと

メリットを優先して無農薬の野菜を買っています。

スポンサーリンク

無農薬の野菜が手に入らない時はどうしている?

無農薬の野菜を買うことにしていますが、「絶対に無農薬でないとダメ」とガチガチにこだわっているわけではありません。

例えば、ぬか漬け、または何か料理を作ろうとして、今すぐ野菜が欲しくなったとします。

その時は、近所のスーパーで野菜を買うこともあるんです。

スーパーで買う野菜って、きっと農薬がついてますよね。

それはそれで気になるんです。

そういうときは、できるだけその農薬を取り除いてからぬか漬けにしたり料理を作るようにしています。

どうやって、農薬を取り除いているかというと

・ホタテ貝パウダーを使う

・農薬を除去する水を使う

この2つを併用しています。

ホタテ貝パウダー

ホタテ貝パウダー

ホタテを焼いて砕いて白い粉末にしたものです。

水にこの粉を溶かして、そこに野菜をしばらく入れておくと表面に付いているものを取除してくれるのです。

残留農薬も取れると言われています。

野菜に付いた残留農薬を除去する水

ベジセーフ

これはベジセーフという商品名で売られています。

これは、カリウムが溶けているアルカリイオン水。

体に無害です。

これを野菜の表面に吹きかけると表面の残留農薬を落としてくれると言われています。

どちらも効果はあるのか?

ホタテ貝パウダーは、「残留農薬が取れた」という公の実験データがありません。

なので私からは「これで農薬が除去できる」とは言えません。

ベジセーフは、公式サイトを見る限り、データを公表してるので、「まあ、除去できてるんだろうな」という感じで使っています。

メインで使っているのは、ベジセーフの方です。

繰り返しになりますが、私は基本的に無農薬の野菜を使っています。

しかし、どうしても無農薬の野菜がすぐに手に入らないときだけ、ここで紹介したやり方でできるだけ農薬を取り除いています。

まとめ

すべてを完全に無農薬にするのがベストなんでしょうが、そうすると

・気軽に

・手軽に

ぬか漬け作りをすることができなくなるんですよね。

なので、私は「100%無農薬」にはこだわっていません。

「できる範囲内でできる限り無農薬にする」という感じにとどめています。

私にとってはこれくらいがちょうどいいみたいです。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぬか漬けの始め方
miyamotoをフォローする
〜マゼクック〜 ぬか漬けの作り方&始め方を教えます!