この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
豆腐は、原材料が大豆で日本人にはとても馴染みのあるヘルシーな食品です。
その食べ方はいろいろありますが、「豆腐のぬか漬け」はまるでチーズのようなコクのある味がしてとても美味しいです。
作り方はすごく簡単です。
今回はそんな豆腐のぬか漬けの作り方を写真付きで紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
豆腐のぬか漬けのレシピ
・豆腐のぬか漬けの作り方
・漬け時間のおおまかな目安
・豆腐のぬか漬けの食べ方
・豆腐のぬか漬けを作る時の注意
の順番で説明します。
豆腐のぬか漬けの作り方
豆腐を用意する。
絹ごしより硬さがある木綿豆腐の方が良いでしょう。
大き過ぎると漬かりにくいので小さめにカットする。
水気をしっかり取る。
それをそのままぬか床に入れる。
漬け終わったらぬか床から出し、“ぬか”を洗い流し、皿に盛る。
これだけです。
簡単ですよね。
漬け時間のおおまかな目安
春、夏、秋の常温で約1日。
冬、または冷蔵庫の中だと約2日。
※気温(温度)、ぬか床の状態、好みの味など、いろんな条件の組み合わせで豆腐の漬け時間は変わります。上記はざっくりとした目安です
豆腐のぬか漬けの食べ方
ぬか漬けにした豆腐はチーズのような味がして、そのまま食べてもとても美味しいです。
あと、普通の豆腐のようにネギを乗せたり、鰹節を乗せても美味しくいただけます。
豆腐のぬか漬けを作る時の注意
豆腐は柔らかいのでぬか床から出す時に形が崩れやすいです。
ですので、豆腐は絹ごしではなく木綿豆腐を使います。
そして、ぬか床に入れる前に豆腐の水分はきちんと抜いておきます。
それから、ぬか床から取り出す時に無造作に手を突っ込むと豆腐の形が崩れてしまうので気を付けてください。
こんな食材を使ったぬか漬けもあります。
↓↓↓
アボカドのぬか漬けのレシピ