スポンサーリンク

無印のぬか床が水っぽい!そんな時の対処方法は4つある

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

店舗で売っている無印良品のぬか床

無印のぬか床でぬか漬けを作っていると、ぬか床に水分が増えてきます。

すると、ぬか床が全体的に水っぽくなります。

それに伴い、ぬか漬けも美味しくなくなるのです。

そんな時は、ぬか床のコンディションをキープするためにメンテナンスが必要です。

ということで、今回は無印のぬか床が水っぽくなった時の対処方法を紹介しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

無印のぬか床が水っぽい時の対処方法

私が思う対処方法は4つ

・水分を吸い取る

・無印が販売している補充用ぬか床を加える

・普通の“米ぬか”を加える

・その無印のぬか床をパッケージごと処分して新しい無印のぬか床を買う

それぞれ詳しく説明します。

 

水分を吸い取る

一番シンプルな対処方法ですね。

ぬか床の水分を吸い取ります。

簡単なやり方は、キッチンペーパーを突っ込んで水分を染み込ませます。

パッケージを開けて、水たまりができるような感じになっていれば、その水分を吸い取るのです。

 

無印が販売している補充用ぬか床を加える

無印は、足しぬか用のぬか床も扱っています。

無印良品のぬか床を買ってきた

普通の「無印のぬか床」と中身は同じです。

サイズが小さいだけです(250g

無印良品のサイトで価格290円(税込み、送料別)で販売。

あとは無印良品の店舗でも売っています。

ちなもに、Amazonや楽天はで補充用のぬか床はありませんでした。

 

この補充用のぬか床を加えるメリットは

・ぬか漬けの味をキープできる

・減ったぬか床を量をリカバーできる

ということ。

補充用ぬか床は中身なので同じなので、ぬか漬けの味をキープできます。

無印のぬか床の味が好きな人は、足しぬかする時の補充用のぬか床も無印のぬか床にしましょう。

ちなみに、補充用のぬか床を足す時は、ぬか床の水分を吸い取ってからにしましょう。

スポンサーリンク

普通の“米ぬか”を加える

炒る前の米ぬか

無印の補充用ぬか床は、基本的に

・無印良品のサイト

・無印良品の実店舗

でしか買えません。

面倒ですよね。

 

ということで、そんな人は

・お米屋さんとかで買ってきた米ぬか

・玄米を精米して余った米ぬか

を補充用のぬか床として使うやり方もあります。

 

メリットは

・水分を吸い取ってくれる

・減ったぬか床を量をリカバーできる

ということ。

 

逆にデメリットは

・ぬか漬けの味が変わってしまう

ということ。

「無印のぬか床」と「普通の米ぬか」が混ぜるので仕方がありません。

これを繰り返していると、いつしか無印のぬか床の原型がなくなりなす(笑)

それでもいいなら、このやり方もありだと思います。

 

その無印のぬか床をパッケージごと処分して新しい無印のぬか床を買う

上記の3つの対処方法を知って

「なんだか面倒くせーなー」と思いませんでしたか?

そう思った人は、ぬか床が水っぽくなったら、そのぬか床は捨てましょう。

そして、新しい無印のむぬか床を買いましょう。

その方がやることがシンプルでてっとり早いです。

新しいぬか床でぬか漬け作りを再開するのです。

近くに無印良品の店舗があれば890円(税別)で手に入ります。

 

ちなみに、ぬか床を冷蔵庫にきちんと保管していれば、そんなにすぐに水っぽくなりません。

コスパは悪くないと思います。

むしろ合理的な判断と言えるでしょう。

 

無印のぬか床は簡単に買えない

無印のぬか床は無印良品の店舗で買うのが一番安いです。

税込み890円。

でも、店舗で気軽に買える人の方が少ないはず。

無印のぬか床を買うために店舗に行くのも面倒ですし。

だからと言って、無印良品のサイトだと送料がかかるし、Amazonとかだとなぜか高いんです。

じゃあ、どうれば良いか?

みたけの発酵ぬか床を買いましょう

みたけの発酵ぬか床

みたけの発酵ぬか床は無印のぬか床と同じ

「みたけの発酵ぬか床」と「無印のぬか床」の中身(原材料等)は全く同じです。

というのは、「みたけの発酵ぬか床」は「無印のぬか床ブランド」としても売られています。

OEMってやつです。

 

「みたけの発酵ぬか床」のメリットは

・「無印のぬか床」と中身が同じである

・簡単に手に入り、しかも安い

ということ。

Amazonで1000円以下(送料無料)で手に入ります。

時期によって価格が変動してるみたいです

あえて「無印のぬか床」にこだわる必要はないんです。

「ぬか床が水っぽいな~」と思ったら、そのぬか床には見切りをつけて、Amazonで「みたけの発酵ぬか床」を買ってしも良いのです。

 

まとめ

①水分を吸い取る

②無印が販売している足しぬか用の“ぬか”を加える

③普通の“米ぬか”を加える

④そのぬか床は処分して新しい無印のぬか床を買う

という4つの対処方法を紹介しました。

それぞれのメリット、デメリットを分かっていれば、どの対処方法も選んでもオッケー。

たぶん①~③を選んだ人は、面倒くさくなって、最終的に④のやり方になるような気がしますけど(笑)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他
miyamotoをフォローする
〜マゼクック〜 ぬか漬けの作り方&始め方を教えます!