スポンサーリンク

白米と玄米の違いとは。どちらを食べるのが良いか?

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

稲穂①

玄米を精米したものが白米です。

ほとんどの人が白米を食べていますが、玄米を食べる人も少なからずいますよね。

白米と玄米は何が違うのでしょうか?

なんで、みんな白米を食べるのでしょうか?

詳しく説明していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

白米と玄米の違い

白米と玄米の違いは

・栄養の量

・美味しさ&食感

・ご飯の炊き方

・残留農薬

・値段

さらに詳しく説明していきましょう。

栄養の量

玄米には、たくさんの種類の栄養が含まれています。

しかし、玄米を精米して白米にすると95%の栄養が無くなるのです。

白米には玄米だったときの5%の栄養しか残っていません。

95%は精米したあとの“米ぬか”の方に残っているのです。

栄養に関しては玄米のほうが圧倒的に豊富なのです。

ちなみに、カロリーはほぼ同じです。

美味しさ&食感

食卓

玄米のほうが噛んだときの食感が硬いです。

白米よりも噛む回数が多くなります。

そして、多くの人が「玄米は食べにくい」と感じます。

そして、玄米のほうが味に癖があり、これを「美味しくない」と感じる人が多いです。

玄米の人気がないのは、「食べにくくて美味しくない」と思う人が多いからでしょう。

ご飯の炊き方

白米と玄米は、炊き方の基本的な流れは同じです。

米を洗って

水に浸して

炊飯器で炊きます。

違いは、玄米の方が

・水に浸す時間が長くて

・炊くときの水の量が多くなる

つまり、玄米のほうが炊く前の下準備に時間がかかります。

ただ、玄米を正しいやり方でちきんと炊いてあげると、

・硬い

・美味しくない

という玄米のマイナス面をある程度マシにすることができます。

【参考記事】玄米の炊き方。ポイントは水に漬ける時間と炊く時の水加減

残留農薬

玄米を精米したものが白米です

ということは、玄米を精米したときに“米ぬか”と一緒に残留農薬も取れてくれるはず。

つまり、玄米と白米を比べると、当然、玄米のほうが残留農薬が多いと思われます。

健康を意識して玄米を食べるなら、無農薬の玄米を選んだほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

値段

玄米の方が値段が高いです。

玄米を食べる人が少ないのは

・美味しくない

しかも

・価格が高い

この2つが大きな理由だと思います。

どっちを食べるのが良いか

白米と玄米、どちらを食べるのが良いのか?

正解はありません。

どちらでも構いません。

何を重視するかで変わります。

・美味しさ&コスパを重視するなら白米

・栄養&健康を重視するなら玄米

となります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
玄米の食べ方
miyamotoをフォローする
〜マゼクック〜 ぬか漬けの作り方&始め方を教えます!