スポンサーリンク

ギリシャヨーグルトの作り方。自宅で簡単にできる!

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

ギリシャヨーグルト①

ギリシャヨーグルトとは

普通のヨーグルトから水分を抜いたヨーグルトのこと。

「ギリシャが発祥」とか

「○○○菌という乳酸菌で発酵させる」とか

そういう意味ではないようです。

少なくとも日本では、水を抜いた水切りヨーグルトのことを「ギリシャヨーグルト」といってます。

その特徴は

・濃厚な食感

・濃厚な味

ヨーグルトから水分を抜くことで粘りが出て、「濃厚な食感」と「濃厚な味」になるのです。

「チーズのようだ」と例えられることもあります。

そんなギリシャヨーグルトの作り方はとても簡単です。

詳しく説明していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ギリシャヨーグルトの作り方

市販のヨーグルトで作る

ギリシャヨーグルトは、スーパーとかで普通に売っている市販のヨーグルトを水切りして作ります。

プレーンヨーグルトを使います。

用意するもの

・市販のプレーンヨーグルト

・ざる

・ボール

・キッチンペーパー

作り方

①ざるにキッチンペーパーを乗せる

②ざるをボールに乗せる

③そこにヨーグルトを入れて冷蔵庫へ入れる

④数時間〜半日ほど放置する

これだけです。

ヨーグルトから出た水分(ホエー、乳清)が下のボールに落ちていきます。

放置時間が長いほど水分はたくさん抜けます。

 

これは私が持ってる甘酒メーカーで作った様子。水切りヨーグルト用の“ざる”が付属しています。

ざるにキッキンペーパーを乗せて、それをボウルに乗せる

ザルに入れたヨーグルト

 

ざるにヨーグルトを入れる①

 

一晩放置した状態がこちら

容器に溜まった水

ヨーグルトの約半分の重さの水分が抜けます。

お皿に乗せた状態がこちら

できたての水切りヨーグルト

お皿を斜めにしても形が崩れません。

そして、食感と味は濃厚です。

何も知らずに食べた人は「これチーズ?」と勘違いすると思います。

スポンサーリンク

市販のギリシャヨーグルトからギリシャヨーグルトを増やせるか?

牛乳とヨーグルトを10対1の割合で混ぜて発酵させると牛乳がヨーグルトになります。

こうすると自宅で自家製ヨーグルトを増やすことがでるのです。

ということで、

・牛乳

・市販のギリシャヨーグルト

この2つを混ぜるとギリシャヨーグルトになるのか?

さっそく試してみました。

 

まず、牛乳とギリシャヨーグルトを用意。

用意したギリシャヨーグルトが

「信州あづみ野コクてなめらか濃密ギリシャヨーグルト」

信州あづみ野こくてなめらか濃密ギリシャヨーグルト

 

ついでに、市販のギリシャヨーグルトは水切り状態なのか(粘りがあるのか)確認してみました。

スプーンをひっくり返しても下に落ちないギリシャヨーグルト

スプーンを裏返してもヨーグルトが落ちてきません。

ヨーグルトにかなりの粘りがあります。

味も濃厚です。

 

これをヨーグルトメーカー(今回は私が使っている甘酒メーカー)で発酵させます。

保温温度は43

保温時間は10時間

その後、冷蔵庫で冷やします。

 

結果は、普通のヨーグルトに比べて少しだけ粘りはあるけど、「味」と「食感」、どちらもギリシャヨーグルトほど濃厚ではありません。

酸味の少ない普通のヨーグルトです。

つまり、混ぜて発酵させるだけではギリシャヨーグルトになりません。

 

というこで、次にこれを水切りします。

一晩、水切りしたヨーグルトがこちら

ギリシャヨーグルトの水切り

この時は、普通の“ざる”を使いました。

これと市販のギリシャヨーグルトを食べ比べます。

ギリシャヨーグルトの食べ比べ

結果は…

食感は、どちらも粘りがあって濃厚で美味しいです。

でも、味は少し違います。

同じではありません。

水切りした方がほんの少し酸味があります。

それも同時に食べ比べて分かるくらいの違いです。

結論は…

自宅で市販のギリシャヨーグルトの味は再現できない

です。

最後に

ギリシャヨーグルトは、「ただの水切りしたヨーグルト」のこと。

市販のプレーンヨーグルトを水切りするだけで作れます。

ただし、市販のギリシャヨーグルトを牛乳と混ぜて増やして、それを水切りしても、市販のギリシャヨーグルトの味は再現できませんでした。

いずれにしても、ギリシャヨーグルトは水切りするだけで簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーグルト
miyamotoをフォローする
〜マゼクック〜 ぬか漬けの作り方&始め方を教えます!